
2021 年 12 月、待望の VMware NSX-T Version3.2 がリリースとなり、2020 年に買収した Lastline 社の技術を統合して、データセンタやクラウドの仮想環境におけるセキュリティ機能の強化を実現しました。 新しく追加された機能の中には、フル システム エミュレーションという独自のアーキテクチャと、一般的利用されるハイパーバイザー アーキテクチャのハイブリッドで実装したサンドボックスや、Network Detection and Response(以下、「 NDR 」という)も含まれており、エンドユーザーであるお客様や MSSP 様のセキュリティ運用を効率化できるようになりました。 さらに、Gartner 社が提唱している、SOC Visibility Triad では、SOC 運用を効率化する 3 つの要素、つまり「 SOC 運用の三種の神器」として、「 SIEM/SOAR 」「 NDR 」「 Endpoint Detection & Response(以下、「 EDR 」という)」が提唱されており、これらを API で結合して運用することで、より効率的な SOC 運用が可能としています。 VMware での仮想環境におけるセキュリティ対策は、NDR として「VMware NSX-T Firewall with Advanced Threat Prevention(以下、「 … 続き
The post NSX-T ビルトイン型セキュリティと Carbon Black Cloud Workload のインテグレーション appeared first on VMware Japan Blog.