
オンプレミスから VMware Cloud on AWS への移行でよく利用されるのがネットワーク延伸機能です。オンプレミスのネットワークをクラウドへ延伸すると、vMotion を使って仮想マシンを停止せずに移行できます。しかし、大規模な移行環境ではトロンボーン現象(同じ経路を無駄に往復する通信)が問題視されることがあります。今回は、その問題を解決する VMware HCX(HCX) の Mobility Optimization Networking (MON) 機能について解説します。尚、HCX に関してはブログ「VMware HCX とは」および「VMware HCX の移行機能」をご覧ください。 目次 クラウド移行とネットワーク延伸 気になるトロンボーン現象 MON で悩みを解決! HCX と NSX の連携 MON は万能か? まとめ クラウド移行とネットワーク延伸 HCX を活用すると、素早く簡単に仮想マシンをクラウドへ移行できます。例えば、仮想マシンを停止せずに vMotion を使って移行できます。また、移行プロセスの中で IP アドレスを自動的に変更して別なネットワークに移行することもできます(図1)。 図1 様々な移行方法に対応できる VMware HCX の移行機能 vMotion を使ってクラウドへ移行する時に役立つのがネットワーク延伸機能です。vMotion は OS を起動したまま仮想マシンごと移行させるので、ネットワーク設定(IP アドレスや … 続き
The post VMware HCX の Mobility Optimization Networking (MON) 機能でトロンボーン現象を回避する! appeared first on VMware Japan Blog.