
TKO Blog シリーズ第 1 回 「Kubernetes 環境の本番運用からマルチクラウドへの拡張まで」 の記事ではマルチクラウド対応を見据えた形で Kubernetes 環境の本番運用で必要となる要素を包括的に提供する Tanzu Kubernetes for Operations(TKO)の全体像をご紹介し、第2回では VMware が提供するKubernetes のディストリビューションの Tanzu Kubernetes Grid(TKG) だけではなく各パブリッククラウドで提供されているマネージド Kubernetes サービスまで含めて、複数の Kubernetes 実行環境を統合管理する Tanzu Mission Control の概要を紹介しました。 シリーズ第3回の本記事では、クラウドネイティブなアプリケーションの運用管理に求められるオブザーバビリティとは何かを押さえた上で、プラットフォームからアプリケーションまでフルスタックのオブザーバビリティを提供し、複数の環境を統合的に可視化する SaaS 型かつマルチクラウドに対応した運用プラットフォームである「VMware Aria Operations for Applications(旧称 Tanzu Observability)」の概要をご紹介します! ※ Tanzu Observability(TO)は、8月29日〜9月1日にUSで開催された VMware Explore 2022 における発表で、マルチクラウド管理ポートフォリオである VMware Aria の1つとしてリブランディングされ、VMware Aria Operations for Applications(以下、AOA) に名称変更されました。今後、ドキュメントや製品紹介ページについても順次名称変更がされていく予定です。 図. VMware … 続き
The post クラウドからオンプレまでフルスタックのオブザーバビリティを提供する VMware Aria Operations for Applications とは? appeared first on VMware Japan Blog.