Quantcast
Channel: VMware Japan Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 972

互換性ガイドの参照方法について

$
0
0

VMware製品を導入する上で、どのソリューションが、「どのプラットフォーム上で稼働サポートをするのか」や「ゲストOSとして何をサポートするのか」を調べるためには、互換性ガイドの参照が欠かせません。

今回は、互換性ガイドの調査方法について紹介いたします。

1.互換性ガイドには大きく3つのカテゴリがあります。

ⅰ.システムの互換性ガイド・・・稼働システム/サーバ、サポートゲストOS、サポートホストOS 等の互換性が確認出来ます。

ⅱ.プロダクト互換性ガイド・・・VMware製品のバージョンの組み合わせ、サポートデータベース、アップグレードパスが確認出来ます。

ⅲ.パートナー製品との互換性ガイド・・・パートナー製品との互換性やサポート状況を確認できます。

 

1つの例として、ESXi5.5でサポートされるMicrosoftのゲストOSについて調べ方をご紹介します。

1.システムの互換性ガイドから「ゲストOS」を選択します。

2.Productとして「ESX/ESXi」、Release Versionとして「5.5」、OS Vendorとして「Microsoft」を選択します。

ここで、必要であれば「OS Family」等の細かな属性を指定することも可能です。

3.最後に「Update and View Results」で一覧が表示されます。

仮想化を導入する上で、稼働プラットフォームやサポートゲストOS等の情報は必須となりますので、是非活用ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 972

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>